T-japan group 『笑顔あふれるジムを目指します』の
横浜で格闘技!! 横浜キックボクシングジム TSKjapan のパン吉です。
2020年1月29日(水)
【今日の名言】

花に逢えば花を打し、月に逢えば月を打す
byとある人の名言
![]()
禅語の一つにこのようなものがあります。ざっとした意味ですが
花に逢った時はその花に対してしみじみと心を向け
月に逢ったらその月を感じるままに心を向ける。
つまり、世の中の固定概念、ありふれた情報にとらわれず
心を空っぽにして心も体も自然のままに委ねなさい。
という仏様の言葉らしいのですが
現在インターネットやSNS
ありふれた情報化社会の中で身につけた
知識や教養とは
全く真逆な
本来人間が持っていてなんだか暖かい
無心になった時に生まれてくる感性や感覚が大切にされている言葉だと感じます。
どんなに知識があったとしても、
自然に委ねて生まれてくる感性、感覚が大切な時もあります。
キックボクシングで例えると、一般的な基本から離れた自分スタイル
TSKJapanは選手達それぞれファイトスタイルがバラバラ( ゚Д゚)
しかし皆、上手いし、強いし、結果を残す選手たちが多い。今も
どんどん強くなっています。固定概念を無くすことにより、自分の個性、感性が
現れる、引きのばしながらより良いものを誕生させられるような力を持った
練習生たちが集まっていると思っています。
これが、、、、、、、。
基本がこれで、こうだ、ああだと、統一して指導してしまったら。それが伝染してしまったら。うーっ。(゚Д゚;)
みんな、見た目も動きが一緒。個性がなく、可能性も想像できない、
さみしいものになってしまします。
そのような気が私はしています。
人はそれぞれに違った感性や感覚があってこそ個性があり
温かみがあり、強い存在になっていけるのかなぁと私は感じています。
一つの考え方として、感性、感覚を大切にしていきたいものです。
誰かに以下のような質問を投げたらどうなるだろうか。(。◕ˇдˇ◕。)/
水面に石を投げこみ、さざ波から生まれる波紋。
その波紋を鎮める方法を考えてみてください。
色々調べるのかなぁ。いろいろな事を一生懸命考えて一つ一つ試すのかなぁ
またはあきらめて降参してしまうのかなぁ。
例えば
その波紋を鎮めようとして手を出したとしたら、
複雑な波紋がまた生まれ、ごちゃごちゃになってしまうのは目に浮かびます。
キックボクシングで例えると、
本当は知的で素敵な楽しいスポーツなのに
キック、怖い、叩きあう、痛い、危険など全く無知な方は
固定概念が働き思い浮んだりするものだと
思っています。
しかし実際は、キッズからシニア、女性の方々がTSKJapanでは普通に
運動されています。固定概念から生まれた、TVで見た情報とは全く違った
安全な面白い誰にでもできるキックボクシングがここには待っています。
待っているようにスタッフ共々頑張らせて頂いております。
是非、何も考えず心の中でやってみたいなぁ。と感じたら、何も考えず
一度施設体験を、参加してみてはいかがでしょうか。
何も考えずに・・・。
水のさざなみ、波紋を鎮めるのも。余計な知識など必要なく
実はただひたすら無心になって
落ち着いて待っていれば徐々に鏡のような水面に戻っていくんですね。
(゚Д゚;)
まぁ、知識や固定概念にとらわれない、無心の中から誕生する
発想、可能性。
感性、感覚を大切にすることが
心を身体を本当の意味で芯のしっかりとした人間へと成長させて
行ってくれると私は感じたりしています。(^-^)
さぁ、自分磨きのキックボクシング!!始めてみませんか。
すごーくっ強引な話の繋ぎで、すごーぐっかっこよく書いたけど
会長はただただ、人が大好きで、キックボクシングが大好きで
キックボクシングをちょっと立派に見せたくて書かせて頂いた
ただのおじさんです。( ゚Д゚)m(__)m。
今週はアマチュアキックRISE
シニア・キッズ・学生・女の子 全17名出場!!皆様の
応援、サポート、お手数おかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
では、ジムでお会いしましょう!!(。◕ˇдˇ◕。)/
インスタグラム始めました!(^^)!
以下クリックしていただけますと、ジム練習動画、風景などが
ご覧いただけます。

選手達にはそこそこ厳しく、趣味、ダイエットの方達には優しい\(^o^)/
以上
横浜で格闘技!! 横浜キックボクシング TSKjapanのパン吉でした





























